えをかくじかん
歌を歌うように 口笛を吹くときのように、気楽に楽しく絵を描こう 。そして、時には自分を全部つかって絵を描こう。 絵画教室「えをかくじかん」の記録
2009年11月29日日曜日
えをかくじかん11月29日
月3コース
今日の「えをかくじかん」は先週も作りましたリースの続き。
またまた作っちゃいます。
Uスケくんからおみやげでもらったサザエさんの人形焼き
サザエ、ワカメ、タマ、マスオ、タラちゃんを食べた後です。
今日もかわいいリースが出来上がりました。
(Uきちゃんの完成したの撮りそこねてたーゴメン)
さぁ来月からは、あたらしいちょっと長めの絵に取りかかる準備だね。
2009年11月22日日曜日
えをかくじかん11月22日
今日の子ども絵画教室「えをかくじかん」は
もうすぐ12月だしってことで、ダンボールでリースづくり。
モチーフを考えて
切り抜いて
色を塗って、貼っていきます。
みんな可愛いのが出来ました。
最後に穴を開けてひもを通せるようにして完成です。
2009年11月7日土曜日
えをかくじかん11月7日
今日は月一クラスの日
今日もしつこく動物園です。
この後に描く大きな絵のために、動物のイメージを
スケッチすることによって定着&保存できればと思って
何回も来ています。実際には描いていなくても
見た残像があれば、後で絵にするときに
描きやすいですし。ね
おまけですが、運良くアシカのえさやり体験もできました。
意外とカワイイやつでした。
さぁ、次はスケッチを元に絵を描く時間です。
2009年11月1日日曜日
えをかくじかん10月31日
今日の「えをかくじかん」も動物園へ。
形をとらえるために(頭の中と手に)何度も通います。
シロクマを描く
トラ。今日は起きてた 近い こわー。
リスザルはいつもかわいい。
シマウマを描くこども達。
ここのところ天気にも恵まれていてます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)